AMP対応・最速テーマとプラグインを日本語環境でセッティング
¥10,000
シンプルで最速のウェブサイトを
デモサイト
https://forgotten-legend.com/
ウェブサイトは、デザインに凝るほどソースやファイルが増え、表示スピードが落ちます。
表示速度が3秒遅いと4割が離脱するともいわれています。
Googleの検索順位は、コンテンツ内容はもちろん、サイトの表示スピードも評価基準にしています。
単なるレスポンシブによるスマホ(モバイル)対応だけでなく、スマホの場合はAMPバージョンに切り替えて表示されます。
この最速テーマとプラグインを日本語環境でセッティングして納品します。
説明
シンプルで最速のウェブサイトを
デモサイト
https://forgotten-legend.com/
ウェブサイトは、デザインに凝るほどソースやファイルが増え、表示スピードが落ちます。
表示速度が3秒遅いと4割が離脱するともいわれています。
Googleの検索順位は、コンテンツ内容はもちろん、サイトの表示スピードも評価基準にしています。
と書いておいて、私はスピード至上主義ではありませんが、アフィリエイトなどを目的としているならば特に表示速度は大事です。
表示速度というのは、大きな課題としてそれだけで仕事になるほど重要・・・らしいです。
上記デモサイトは、表示速度に特化したテーマ、プラグインの2つで構成されています。AMPにも対応しています。
AMPとは
https://satori.marketing/marketing-blog/seo/amp/
デモサイトは、何の工夫もしていませんが、ブログ(=読み物)なので、デザインに凝る必要は全くないと考えます。
多くのアクセスがあり、Googleアドセンス審査も一発で通過しています。アクセス数にデザインは関係ない、むしろ、表示速度の方が重要です。
しかし、かなり古いサイトで個人的な実験場と化しているので、様々なプラグインが入っていたり、過去の残骸があり、これをして最速とはいえないでしょう。それでも以前のテーマよりはかなり速くなりました。新規で始めればもっと速いです。
サーバーはXサーバーの普通のプランです。
表示速度を上げるために、外注したり、キャッシュプラグインやSEOプラグインなどを入れることが常識となっていますが、プラグインの追加こそがサイトを遅くさせる原因ともいえます。Googleアドセンスなどの広告も表示を遅くさせる一因です。
シンプルに最速ブログを構築したい方には最強のテーマとプラグインのセットといえます。
味気ないテーマですが、BOX、全幅レイアウト、トップスライドの挿入や、グリッドレイアウト、ロゴ、色など、基本的な機能は備わっています。
単なるレスポンシブによるスマホ(モバイル)対応だけでなく、スマホの場合はAMPバージョンに切り替えて表示されます。
この最速テーマとプラグインを日本語環境でセッティングして納品します。
販売者情報
- 店名: ワードプレッソ
- 販売者: ワードプレッソ
- まだ評価が見つかりません!